宮城-12 道の駅村田 「ドレミファそら豆まつり」


2010年6月11日(金)~13日(日) に開催されていた「ドレミファそら豆まつり」に行ってきた。東北自動車道村田IC近くの「道の駅村田」にて。

そら豆は村田町の特産で、「そらまめ米粉めん」というものも開発している。今回の祭りでは、そら豆の即売会が行われ、20本近く入ったものが400円、つめ放題で500円にて販売されて大反響みたいだった。


そら豆の無料試食も行われていたが、そら豆一本ではなく、一つの房、そら豆だけだった。外皮と豆の皮を取り除き、塩をつけていただいたが、焼いたそら豆を食べたのが初めてだったので、美味しいのかどうかわからず。


村田ICを出て、右手にあるセブンイレブン隣り。

参考
http://www.muratamachi.info/top/index.htm


煙草の煙はイヤだ!  煙草の被害 灰皿が喫煙所 道の駅・村田
http://kenenman2006.jugem.jp/?eid=1379

私も下記ページにて同様の苦言を呈しているが、同じ思いの方がおられた。ゴミ箱を置かない道の駅は珍しくないが、必ず設置されているのが灰皿。さらに悪質なのが、ベンチを置いて喫煙所扱いしている、道の駅村田のような場所だ。基本的に、ベンチの前に灰皿を置くようなお店は、受動喫煙について無知だと思われ。

宮城-12 道の駅村田 歴史と蔵とふれあいの里

山形-06 道の駅あつみ 「夕陽のまち しゃりん」


新潟県に近いところにある山形県の道の駅。鶴岡市。国道7号線沿いにある。近くには羽越本線が通っている。

仙台市内からだと、約3時間半程度。山形自動車道利用。


道の駅2階の展望台より日本海を撮影。眺めがよく、海岸を散策できるところがあるためか訪れる方は多いようだ。写真左側には携帯基地局があるが、国道7号線沿いにたくさん基地局が設置されていたので、圏外は少ないようだ。


つりをする人や海際まで歩いて行く人もいた。波が穏やかなときは近くに降りて見てみて欲しい。


足下は険しいながらも、50メートルほど歩いて行けるようになっている。写真は道の駅の建物を撮影。やや大きいサイズの道の駅かと。野菜などはもちろん、魚介類・ソフトクリームなどの売店も建物外で売られていた。焼きイカ400円がうまーでした。


北の方角を撮影。鶴岡市内まで国道7号線を北上するが、海岸沿いを走る道路は、写真のようにカーブが多く、陸橋で海を跨いでいたりもする。ただ、信号が少ないため、日本海を望みながら快適にドライブできると思われ。


海の様子。汚れて無く、透明度の高い水だと思う。小さい魚が泳いでるのも、運が良ければ見られるかも。

参考
http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/yamagata/ya04.html

宮城-12 道の駅村田 歴史と蔵とふれあいの里


道の駅村田がオープンしてから初めて行ってきた。写真右下の味噌の量り売りがウリみたい。特定日限定のようだ。

建物の中に野菜などの売り場があるけど、あ・ら伊達な道の駅と比べて量は少ない。宮城県で一番と思われる道の駅と比較するのは酷かもしれないが、既存施設の改修だけではイマイチ。

ゴールデンウィーク中だったためか混雑していた。県道側の出入り口が狭く、センターラインが書かれておらず、出入りがしづらい。また、駐車場案内が不慣れなようだった。既存施設を改修しただけではだめか。

また、上記写真にもあるように、道の駅の建物玄関に、タバコの灰皿と長いすが置いてあり、タバコの煙が建物内に流れ込み、また、出入りする人全員受動喫煙する羽目に。このあたりも、道の駅の作りが甘い。


出店にて、玉こんにゃくも販売あり。写真は三角油揚げ。生のネギの風味がよく、油揚げと一緒に食べるとおいしかった。

アクセス地図などは下記ページに記載しています。

宮城-12 道の駅村田 歴史と蔵とふれあいの里