住宅用火災警報器 台所用の熱式
宮城県でも、既存住宅への取り付けが、2008/6/1より義務化されるので、今更取り付けてみた。消防機関に通知する訳ではないので、火災報知器ではなく、火災警報器か。
ヨドバシカメラで購入したが、ナショナル製ではなく、24時間10年間の保証が付いているセコム製が欲しかったが販売されて折らず。台所用の熱式が、ポイント10%還元ありの5280円でした。煙式はさらに安い。
最初に、土台の取り付けだが、取扱説明書を良く読んで取り付ける必要があるけど、ドライバー一本で取り付けられた。次に、電池の取り付け。コードを警報器に繋げば終わり。上下逆にならないようになっているので、カチッとはまる方向に取り付ける。最後に、土台に取り付け、試験動作や警報を止めるひもの長さを調節して終わり。
実際に鳴らしてみたが、「うぃーん、うぃーん、火事です」。それなりに大きい音量だが、少し部屋を挟むだけで、聞きづらくなりそうだった。義務内容通り、煙型の設置も必要だと実感。罰則規定が無いそうだが、皆様もお早めに。