マクドナルド ニューヨークバーガー / マクドナルド New York Burger

DVC00019.jpg

今日から発売。単品で400円。肉の密度が高く感じられ、一方、トマトの酸味が効いていて美味いハンバーガーに仕上がっている。また、中にあるマスタードソースも良い。これはウマイ。私的には、テキサスよりニューヨークバーガーの方が格段においしかった。


かざすクーポンにて「ニューヨークバーガー」のクーポンが無かったため単品で購入したが、こういうときこそクーポン配信してもらいたい。ポテトとドリンク、両方ともMサイズって多すぎる年頃。

↑ニューヨークつながりで、CSI:NY シーズン4 コンプリートDVD BOX-1 なら、楽天市場でもご購入いただけます。おもしろいですよ。


追記。ニューヨークバーガーが売れすぎのため、
関東エリア
(東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬)
近畿エリア
(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、徳島)
東海エリア
(愛知、岐阜、三重)
沖縄県

大都市圏・沖縄県では、2月下旬まで販売継続するが、上記以外のお店では、2/9でニューヨークバーガーの販売停止。2/10-2/12テキサスバーガーの復活発売、2/13よりハワイアンバーガーを発売。私はもうニューヨークバーガー食べられず。

プレスリリース。PCサイト
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2010/promotion/promo0208.html

フレッツ光ネクスト開通

DVC00164.jpg

収納とかは後回し。PR-S300HIという「ひかり電話」対応ルータが設置された。ちなみにISPはOCNだが、クライアントホスト名に「NGN」ってありました。
p***-ipngn***.***.ocn.ne.jp


カインズで1300円ぐらいの台所用棚を買ってきて設置してみた。ひかり電話加入だが、利用頻度が少ないと思われるため一番下へ。入りきれなかったので斜めに設置。黒い機器は、コレガの無線LANルータ。APとして利用。


フレッツ光ネクストの「ファミリー・ハイスピードタイプ」は、下り200Mbps、上りが100Mbpsのサービスだ。フレッツスクウェアネクスト情報サイトにてIPv4経由の測定結果が約168Mbps。


IPv6通信する「フレッツスクウェアネクスト」にて測定すると、下り200Mbpsの制限を突破し225Mbpsが出た。

参考 PR-S300HI NTT東日本
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_s300hi/index.html
フレッツ光ネクストサービス情報サイト
http://www.v4flets-east.jp/
フレッツ・スクウェアネクスト
http://www.flets-east.jp/

まぁ、フレッツスクウェアや情報サイトへのアクセスって、正しく設定しているにもかかわらず、たまにアクセスできないことあるのは面倒。ルーティング設定が正しく、要求時接続にしているが表示できないため、情報サイトへのセッションを常時接続にした。
アクセスできなかったら、しばらく忘れることにしてる。PC再起動すれば表示できたりするもの。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 – Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:170.3Mbps (21.29MByte/sec) 測定品質:90.7
上り回線
 速度:76.12Mbps (9.515MByte/sec) 測定品質:94.6
測定者ホスト:***********************.***.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/30(Sat) 16:26
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================


無線LANカード SC-32SEの設定方法など記事一覧
https://blog.kazunori310.jp/category/pc-sc-32se/


フレッツ光サービスを利用しているなら、遠隔サポートができる「リモートサポート」がオススメ。電話サポートはもちろんのこと、オペレーターがお客様のパソコンを直接操作して問題を解決できますよん。料金も安くてオススメだ!!

NTT東日本
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本
http://flets-w.com/remote_support/


PR-S300HIの説明書など。それぞれのページ最下部あたりにありますよん。初期化方法や機器設置時にはいただけない、詳しい説明書などもあるのでオススメ。

NTT東日本
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_s300hi/index.html
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300hi/index.html

JOHN SMITHS EXTRA SMOOTH / ジョンスミス エクストラ スムース

DVC00161.jpg

イギリス産。カラメル入りのビールだ。グラスに注ぐと、中で対流が起きて中身が交わりあう。泡がクリーミー。苦みの中に甘さの余韻が感じられ、まろやかな苦みかな。ギネスは苦手だと思う方にオススメ。