docomo SO-01B XPERIA Android 2.1にバージョンアップ


Android2.1へのバージョンアップは、パソコンを使っておこなう。パソコンを持っていない場合には、ドコモショップに用意するパソコンが使えるそうな。詳しい手順はドコモのサイトで確認を。

バージョンアップ確認の際、XPERIAの電源を切り、30秒ほど放置したあと、パソコンとXPERIAを戻るボタンを押しつつUSBで接続するが、XPERIAにはUSBケーブルを挿しておいて、パソコン側を戻るボタンを押しつつ繋ぐと簡単だ。

参考 アップデートの詳細
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/so01b/index.html

FOMAカードを入れてない場合、電源を切る前には機内モードとかにしないと、再起動後は操作ができなくなっていたが、2.1にしたら、言語設定画面が表示され、次へを押すと、SIMカードが入っていないと表示されるものの、そのまま利用可能になってる。


無事に完了。


上記画面は既に最新のソフトウェアがインストールされているときに表示。アップグレードのソフトが配信される前にも表示される。画面の説明にもあるが、これは初期化してインストールなので注意を。

また、アップグレードが表示された時も、「アップデート+初期化」を選択すると、ユーザデータが全て消去されるので注意。


アップグレード後は、4×4の16個から4×5の20個のホーム画面に変更される。ホーム画面は3枚から5枚へ。アプリケーション一覧を開く際も上にスライドではなく、下の四角いボタンをタップするようになる。


ちなみに、ロック画面が弧をスライドされるものから、バーを横に左から右へスライドさせるようになっている。右から左へスライドさせると、音のON・OFFができる。


↑Xperia対応/バッテリー充電器/USB/BST-41バッテリー/Xperia対応/USBバッテリーチャージャーなら、楽天市場でもご購入いただけます。


参考
・ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01b/index.html
・ソニーエリクソン
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/index.html


XPERIA 記事一覧
https://blog.kazunori310.jp/category/04-03-docomo-xperia/

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

ミニストップ HAPPYRICH SWEETS 西尾の抹茶 シュークリーム


を食べてみた。ミニストップで120円。ホットコーヒー無料クーポンを使うついでに。11/9発売。

いいとも愛知運動を応援しますロゴあり。


クロワッサンのような食感の皮が美味しい。やや、香ばしい感じがして新鮮。抹茶カスタードホイップクリームも抹茶の苦みが残されており、甘く感じず美味しい。スッキリした味わいかと。抹茶好きには美味しい。オススメ。


カロリー:1個あたり209kcal
ロピア製造。

参考 PDF注意
http://www.ministop.co.jp/company/newsrelease/download_pdf.asp?ID=403

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

餃子の王将 ぎょうざ倶楽部


をようやく手に入れた。

11月30日まで発行される。発行には、500円で一つ押してくれるスタンプを20個ためる必要あり。

特典として、誕生月の1000円ご利用券、利用代金の5%割引き(持ち帰りも対象)される。有効期限は、発行日から平成23年12月30日まで。そのため、発行日の食事から5%オフだ。

それにしても、焼きたて餃子はうまいな。


↑大阪王将の餃子なら、楽天市場でもご購入頂けます。

参考
http://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/event.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview