ファミリーマート ダブルクリームシューアイス


を食べてみた。ファミリーマートで126円。数量限定とのこと。

ホイップ風のアイスクリームが、程よい柔らかさなので食べやすい。一方、カスタードアイスクリームは、やや固めで歯ごたえが異なっている。全体的に甘さが抑えられているため、スッキリした後味だが、やや満足感が足りないと感じてしまう。

カロリー:1個あたり165kcal
販売者:ロッテアイス

参考
http://www.family.co.jp/goods/sweets/ice/hc0g740000022oqo.html


↑シュークリームなら、楽天市場でもご購入いただけます。

森の芽ぶきたまご舎 錦ヶ丘店


に行ってきた。錦ヶ丘のヒルサイドショップス&アウトレット内にあり。

たまごを使ったスイーツや料理で有名なお店。お店前にはテラスがあり、晴れている時には気持ちよさそう。近くには足湯もあったり。


蔵王もちもち 天使のたまご。セールで69円でした。定価はおそらく、138円かな。


小さなシュークリームって感じだ。皮がもちもちしている固めで、歯ごたえ有りおいしい。クリーム自体はあっさり、甘みを抑えてあるので、しつこくなく、最後までおいしくいただけた。これはオススメ。

022-302-8862
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1 仙台ヒルサイドアウトレット1F

ちなみに、秋保温泉と愛子を接続する「宮城県道132号秋保温泉愛子線」だが、道路が整備されており走りやすくなっている。ドコモは全線に渡り圏内だったかと。

参考
http://www.tamagoya.gr.jp/nishikigaoka/

地物産直 錦や / じものさんちょく にしきや


ヒルサイドショップス&アウトレットに3/14オープンした、地場産品のお店。今や、宮城県のアウトレットショップとしては存在感が薄れてしまった錦ヶ丘は、お店の構成を地元密着に移しているようだ。

確かに、地元野菜は多いけれども、宮城県内から取り寄せたものもあり、他のお店との差別化が無いように思われる。


ほうれん草クリーミーコロッケ。100円。ほうれん草が入っているのが分かるけど、味わいはあまり感じられなかった。淡泊なコロッケなので、店先で食べるにはキツイかも。ソースが欲しくなる一品だ。


トマトクリーミーコロッケ。100円。こちらもソースが欲しい一品。トマト風味が弱いため、期待していたよりはイマイチかな。

仙台市青葉区錦ヶ丘1-3-1
022-302-8285

参考
http://www.hillside-outlet.com/shop/nisikiya/index.shtml


隣は沖縄物産を扱う「これいち沖縄」
http://coreichi.jp/