ドコモ マイエリア モニター21 / イマスカ機能改善


9/30より、「イマスカ機能」が簡単に利用できるようになったと郵便が届いた。

1.イマスカ機能ご利用可能携帯端末から、マイエリアへ手動にて在圏操作すれば自動的にイマスカ機能にて在圏通知してくれる
(今までは専用iアプリにて在圏通知が必要。その都度iアプリを起動)
2.マイエリアに対応していれば、マイエリアへ手動で在圏操作すれば「イマスカ機能」が利用可能に
(今までは、イマスカ機能が使えない機種あり)
3.マイボックスの登録、専用iアプリのダウンロードと設定が不要
(今までは登録、ダウンロード、設定を携帯一つずつする必要があり面倒だった)

なお、いままでどおりiモード経由で、イマスカ機能登録と通知設定が必要だ。


マイエリアモニター記事一覧
https://blog.kazunori310.jp/category/04-03-docomo-myarea/

ドコモ マイエリア
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/myarea/

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

ミスタードーナツ ポン・デ・Jr.


を食べてみた。

左が「ポンデミルクショコラ」、右が「ポンデミルク」だ。全体的に甘く、3種類楽しめるのでオススメだ。室温に置いていたら、表面が溶けかかっていたけど。。

写真左側の「ポンデミルクショコラ」、カロリー:1箱あたり300kcal


写真右側の「ポンデミルク」、カロリー:1箱あたり300kcal

参考
ポンデミルク
http://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/pjr01.html
ポンデミルクショコラ
http://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/pjr02.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

築地銀だこ とろ~りデミたま


を食べてみた。9/7発売。1舟600円。

八丁味噌が隠し味の洋風なたこ焼き。スクランブルエッグとソースが載せられているたこ焼きだが、卵のおかげであっさりした感じになっている。私には普通のたこ焼きが美味しいと思われ。

参考
http://www.gindaco.com/contents/top/20100823_demitama.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview