を食べてみた。カワチで60円ぐらいだったかな。
あるブロガーさんがオススメしていたので食べてみた。ピーナツが入ったチョコレートだけど、特に変わったところが無いがハート形しているだけで、さらにおいしい気がする。バレンタインシーズンの販売らしいのでお早めに。
カテゴリー: 99.感想・レビュー
ひかりTV PictureMate700 機体編
PictureMate700を正面から撮影。左から電源ボタンとステータス・予約/お知らせのランプ、右側下部にはUSB端子が隠れている。
レンタル品との警告シールが貼り付けされている。ちなみに、故障時の問い合わせ先もNTT窓口ではなく、レンタル元へ。
背面端子。左から、電源、LAN、D端子、S2端子、コンポジット、HDMIそして光デジタル端子だ。機体底には、シリアルナンバーなど記載。
付属のリモコン。他社のTVも操作できるが、TVのチャンネル操作と音量操作のボタン位置が離れているので不便。しかも、テンキーではTVのチャンネル操作ができないのでさらに不便。
ひかりTV
http://www.hikaritv.net/
フレッツ光サービスを利用しているなら、遠隔サポートができる「リモートサポート」がオススメ。電話サポートはもちろんのこと、オペレーターがお客様のパソコンを直接操作して問題を解決できますよん。料金も安くてオススメだ!!
NTT東日本
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本
http://flets-w.com/remote_support/
ひかりTV PictureMate700 外箱編
ひかりTVのSTB、セットボックスチューナ。PictureMate700。フレッツ光ネクスト自体は、今月末に開通するが、ひかりTVの無料期間を満喫するため、2/1に接続する予定。
ひかりTVだと一目でわかる外箱。もうちょっと考えて外箱決めてほしい。
チューナの内箱。NTTなので素っ気ないぐらいシンプル。このくらいが安心して宅配される気がする。
ひかりTV
http://www.hikaritv.net/
フレッツ光サービスを利用しているなら、遠隔サポートができる「リモートサポート」がオススメ。電話サポートはもちろんのこと、オペレーターがお客様のパソコンを直接操作して問題を解決できますよん。料金も安くてオススメだ!!
NTT東日本
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本
http://flets-w.com/remote_support/