ヤマダ電機 ご来店記念品プレゼント 片岡鶴太郎 オリジナルグラス『もも』


ヤマダ電機にご来店記念品プレゼントを貰いに行ってきた。

メルマガ会員向け。お得意様には封書が届くらしい。7/13(金)~7/19(木)、先着数量限定。


はじめてグラスを貰ったけど、なかなか良い感じ。片岡鶴太郎作。

参考 http://sp.mymd.jp/sp/static/dm2/present.html

docomo NEXT series GALAXY S III SC-06D / MHLアダプタ・HDMI出力編


GALAXY S3 SC-06D用のHDMI変換ケーブルSC03を買ってみた。ドコモショップで1890円。発注の翌日には届いた。GALAXY S4 SC-04Eにも対応。

下記サイトが詳しいが、既存のMHLアダプタによるHDMI出力ができないらしいので、SC-06Dで利用する場合にはオプションの本製品を購入した方がいいだろう。なにやら規格が変更されているそうな。購入して実際に見てみると、市販品の物とは違い、端子部分が異なっていた。ちなみに、私が持っている他の機種では使えず。

参考 http://hachi.depolog.com/archives/51348299.html


SC-06Dで利用できるやつと確認の上、購入してきた。本体側にHDMI端子があれば一番楽ちんだけど、SC-06Dにはないので追加購入。


中身は変換アダプタと取扱説明書のみ。


テレビと接続するHDMI端子。タイプA


変換アダプタ直づけのmicroUSBケーブルとACアダプタを接続するmicroUSB端子。


入力出力ともにDC5V1A。スマートフォンに接続するケーブルは短め。持ち歩きには便利だろうけど。


テレビと変換アダプタをHDMIケーブルで接続し、ACアダプタからmicroUSBケーブルを変換アダプタに挿入。そして、変換アダプタから出ているmicroUSBをスマートフォンへ。


何度もHDMIケーブルをテレビの背面で取り外したりするのが面倒なので、市販のHDMI延長ケーブルを買いました。

↑HDMI延長ケーブルも、楽天市場でもご購入いただけます。楽天市場で商品検索してて気づいたけど、「延長」ケーブルと表記していても、商品写真を見ると両側がオス端子のケーブルだったりする。よく確認して購入を。

———–

変換アダプタ、HDMIケーブル・延長ケーブルなどで合計4000円程度の出費。早速、ドコモのVIDEOストアで海外ドラマを鑑賞。ある程度、大きなテレビでは画質に不満を持つかもしれないが、普通に見るぐらいだと全く不満に感じることは無かった。


ただ、スマートフォンでの鑑賞なので、メール着信など一時的に負荷が高まると映像がカクカク。光回線とWi-Fi利用がお勧め。海外ドラマ1話だけでも、きれいな画質で見ると500MB程度のデータ通信量が発生してしまう。配信方式は基本的にストリーミングとダウンロードの2つを選べる。


個人的には、テレビで見るよりは、タブレット型スマートフォンで視聴するのが画質的にもちょうどいいかな。


また、対象機種であれば、契約回線以外の端末で視聴できる。ただし、最大2台、別の端末で利用した後3時間以上経過していることが必要。最初の2台はサービスにログインするだけだが、3台目以降の端末変更はサイトからできる。
http://pr.video.dmkt-sp.jp/index.html


↑【ドコモ純正商品】(サムスン)SC-06D HDMI変換ケーブル(SC03)なら、楽天市場でもご購入いただけます。

ウサビッチ ブラックボックスマスコット


ウサビッチ ブラックボックスマスコットのプーチンとキレネンコを取ってきた。タイトー仙台名掛丁店にて。2つで500円。

2012年7月1週発売のUFOキャッチャープライズ。ウサビッチ初のデフォルメ・シリーズ”Black Box Series”


キレネンコ正面。


キレネンコ後面。


プーチン正面。


プーチン後面。


プーチンとキレネンコ。あとメカネンコの全3種。約10センチのマスコット人形。なかなかかわいいデフォルメでいい。

↑楽天市場でもご購入いただけます。

参考 http://www.chara-hiroba.com/item/item_detail/329