もし、マルチSSIDを利用し、ゲーム機などWEPしか対応していない、または、暗号化に対応していない機器を接続する場合、暗号化強度を下げることになるが、ゲーム機などからはインターネットとルータの設定画面しか接続できないようにした方が安全だ(ルータへのログインID・PWを難しくしておくと、より安全か)。
PR-S300HIとPR-S300SEは、ほぼ設定画面が同じだと思われ。なお、らくらく無線スタートは、無線の暗号化がWPA2-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)以外では利用できないため、ほかの暗号化を選ぶ必要がある。初期値では問題なし。
1.無線LAN設定画面にて、無線ネットワーク名(SSID)の下のSSID左側にある「使用可」にチェックがなければ、クリックしてチェックを入れ、画面一番下の設定をクリック。
2.次に、下のSSIDをクリックし、画面が切り替わったら、SSID-2のポートセパレートという機能を使用するにチェックを入れ設定すれば、SSID-1とSSID-2との通信が遮断される。NTT窓口に問い合わせ済み。
SSID間の通信が遮断される条件として、SSID-2の暗号化方式が「WEP」または「なし」である必要あり。
NTT西日本 情報機器ナビゲータに掲載の「機能詳細ガイド」より以下引用。
ポートセパレート
暗号化方式を「WEP」または「なし」で設定している無線LAN端末から、本商品の「Web設定」へのアクセスおよび本商品のLAN側に接続されている端末へのアクセスを制限する機能です。(初期値:使用しない)
ポートセパレートを使用することによって、悪意ある第3者に、暗号化方式を「WEP」または「なし」に設定している SSIDに不正に侵入された場合でも、被害を最小限に止めることができます。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300hi/index.html
↑中古品なので保証はありませんがSC-32SEなら、楽天市場でもご購入頂けます。
無線LANカード SC-32SEの設定方法など記事一覧
https://blog.kazunori310.jp/category/pc-sc-32se/
SC-32SEのページ サポートから説明書をダウンロードできる。
http://web116.jp/shop/hikari_r/sc_32se/sc_32se_00.html
フレッツ光サービスを利用しているなら、遠隔サポートができる「リモートサポート」がオススメ。電話サポートはもちろんのこと、オペレーターがお客様のパソコンを直接操作して問題を解決できますよん。料金も安くてオススメだ!!
NTT東日本
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本
http://flets-w.com/remote_support/