au biblio Leaf SP02


au biblio leaf を契約してきた。電子ブックリーダー。登録しているauショップからのメールで24ヶ月の月額基本料無料とあったので。何店舗か探したものの、在庫なしや取り扱いなしだったので、メール送信元のお店で契約。

キャッシュバックなしだが、たまには貢献しようかと。契約事務手数料とユニバーサルサービス料の負担で24ヶ月利用できる。他に電子ブック購入すれば別途請求される。

biblio Leafで読書をはじめよう! キャンペーン
「biblio Leaf」のパケット通信料含む月額基本使用料525円 (注1) が最大2年間無料

注1) 誰でも割シングル (特定機器) 適用時 (注2)
注2) 「誰でも割シングル (特定機器)」は2年間を契約期間とします。途中解約などの場合、解除料 (9,975円税込) がかかります。
〈条件〉 biblio Leafを新規ご購入のお客さま
〈受付期間〉 2012年1月18日 (水) ~ 2012年2月29日 (水) まで

※ 525円の割引キャンペーンとなります。 割引対象合計額が税抜500円 (税込525円) を下回る場合は、割引対象合計額を上限として割引します。


本体カバーつき。


携帯電話同様、簡単な説明書などのみ。


付属のACアダプタ。USB出力。


1A出力のUSB端子。いろいろ使い回せそう。


付属のケーブルはminiUSB。microUSBならよかったなぁ。


biblio Leafロゴ入りカバー。


カバーについているプラスチックの突起に、はめ込み固定する。上記写真では右側に固定しているが、これではボタン操作がしづらいので、本体が左側にくるようにすると、電子ブックのページ送りが楽になる。


左から、↑↓(上下ボタン)、○(実行ボタン)、×(短く押すと前の画面に戻る、長押しでホーム画面に戻る)、メニューボタン。特徴的なのが、本体下部にあるソーラーパネル。ここで補助的な充電が可能だ。


本体右側に電子書籍の文字の大きさを変更する拡大キー、縮小キー。


上部には電源キー。短く押すとスリープモードにできる。長押しで本体の電源オンオフ。


上部右側にスタイラスペンが収納されている。専用のスタイラスペンを利用しているので、他のペン状のものや指での操作はできない。


専用スタイラスペン。電子書籍を読む分には、本体のキー操作で十分だが、項目がたくさんあるようなLISMO Book Store(電子書籍を購入、無料のものをダウンロードできる)ではスタイラスペンが役立つ。


本体下部。左から充電ランプ(赤:充電中、緑:充電完了)、miniUSB端子で充電、microSD/SDHCカード端子、イヤホン端子、リセットボタン。


本体裏側から電池パックなどへアクセスする。auの3G回線内蔵端末。


電池パック(3.7V、1250mAh、4.63Wh)、通信モジュールCDMA PTM01


リアカバー。


青空文庫 夏目漱石 坊ちゃん(プレインストール)。文字サイズ大。


青空文庫 夏目漱石 坊っちゃん。文字サイズ極小。自分に合った文字サイズにすると読みづらくなく快適だ。画面の切り替えに3秒ほどかかるが、ストレスがかかるほどではないかな。せっかく購入したので、最後まで読み切っていない作品などを読んでみたい。

青空文庫から100冊収録されているのもうれしい。追加ダウンロードもかのうだ。電子ペーパー搭載なので、ページ切り替えのみ電力消費されるため、電池の持ちは良いそうだ。

電池性能:1回の充電で、約7500ページめくれる
対応フォーマット:XMDF/PDF/ePUB
内部メモリ:2GB


↑biblio Leaf SP02対応の液晶保護指紋防止光沢フィルムなら、楽天市場でもご購入いただけます。

参考 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/digitallife/biblio_leaf/index.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

docomo with series P-01D


docomo with series P-01Dを買ってみた。機種変更一括2800円。コンテンツ315円1つ加入あり。ポイント支払。Evernoteプレミアム会員1年延長しました。2011年11月10日発売。

コンパクトで持ちやすく、画面が約3.2インチのワイドVGA(480 × 800)小さいことによる入力のしづらさは感じなかったので良い端末だと思う。しかし、ユーザー割り当てが340.5MBしかなく、プレインストールを除くと残り250MB程度、普段使いのアプリを入れるだけでも残りが40MBを切ってしまった。

CPU:MSM8255 1.0GHz
OS:Android 2.3
メモリ:ROM1024MB、RAM:512MB
カメラ有効画素数:約500万画素(CMOS)
ワンセグ、赤外線つき。

電話、Gmailにブラウザ、たまに、ワンセグやGoogleマップに乗り換え案内など、簡単な目的には良いのかな。ゲームを大量に入れたり、高負荷なことをするにはしんどいかもしれない。spモードのメールを頻繁に使う方にもおすすめできない。

他に思ったことなど
・ホームから左右の他画面に移動し、アプリを起動、ホームボタンを押しても1回目は反応せず2回目で動作。
・ホーム画面をフリックで移動するとき、親指で斜め下にフリックすると移動せず戻る。iPhoneなら操作できるんだが。
・プリインストールのアプリがいくつか常駐。
・プリインストールの自動更新をオフにしてから、アップデート部分をアンインストールするだけでもメモリは空く。
・ストラップの位置が本体右上。下部にあった方が便利だと思う派。
・電話の通話は問題なかったが、電話アプリがフリーズしたことが1度。
・頻繁に使えば消費電力は多いものの、ちょっと使うだけなら12時間ぐらいは持ちそう。
・放置しておくと、12時間で50%電力消費ぐらいかな。
・起動が遅い。


本体などの原産国は中国。


P-01D本体の他に、ACアダプタ・USB-microUSBケーブル、microSDカード2GB、電池パック、クイックスタートガイド。


ACアダプタケーブル01、ドコモ純正のACアダプタ03と似ている。製造元が同じだったかな。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/


USB出力が1つ口。1A出力。プラグ部分は180度回転可能。


製造元:パナソニックモバイルコミュニケーションズ


パンフレットなど。薄い説明書など、紙は少なめ。


ホーム画面。標準では、ドコモの「docomo Palette UI」が設定。自分で変更することも可能。実際に使ってみたけど、時々もたつく場面があるけれど、標準ホームアプリとしては快適なんじゃないかな。アプリ一覧で下の方までスクロールさせていくと、カクカクしてしまう程度。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/palette_ui/

ちなみに、上記写真に写っているAndroid Robotは付属しません。


メニュー、ホーム、バック(戻る)ボタン。マゼンタ色を購入したけど、マゼンタ色なのはこの部分と裏側のみ。


本体上部。左から、ストラップ穴、ワンセグアンテナ、microUSB端子、イヤホンマイク端子。ワンセグアンテナはストラップ穴の下側。microUSB端子のカバーが開け閉めしづらいかな。

ディスプレイ上部には、光センサー・近接センサー、中央部に受話口と着信・充電ランプがある。やっぱり、ランプがあると便利です。


本体右側の下部に音量ボタン。


本体左側の上部に電源ボタン。


裏面にスピーカー。P-01Dの文字が刻印。電池カバーの開け方シールも。


コンパクトなスマートフォンのためか、ドコモUIMカード、microSDカードの出し入れが大変。リアカバーもコツがいる。押しながらスライドさせて開ける感じ。取り付ける際にも、ちゃんとはまっているか確認してから。

左手の手のひらに液晶部分を下にして置き(手前にイヤホン端子がくるように)、右手の手のひらでリアカバーを押しながら、スライドさせると開けやすいかな。リアカバーを閉めるときには、ちゃんと溝に入っているか、ケースが歪んでいないか確認してからしまうこと。


カラーバリエーションは、マゼンタ、ホワイト、グリーン、ターコイズの4色だが、この色の部分をまるごと取り替えられる。電池カバー(リアカバー)が色そのものなので、ドコモショップなどで購入すれば、気分次第で取り替えるなんてことも可能だ。

ドコモオンラインショップではリアカバ―P53が840円。


電池パックP25、3.7V、1200mAh、4.5Wh


2011年10月製造。


↑P-01Dで利用できるカバーなら、楽天市場でもご購入いただけます。

参考 http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/p01d/

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

au MOTOROLA PHOTON ISW11M 電池パック


au PHOTON ISW11Mの電池パックをau Online Shopにて注文。5日程度で到着。PHOTONは電池のもちが良い方だと思うけど、同程度の互換バッテリーが見つからなかったので、純正品をポイント交換。

2310円、auポイントなら2000ポイントで交換でき送料無料だ。

商品コードMOI11UAA
参考 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2588


3.8V
1650mAh
6.3Wh


輸入元:モトローラ・モビリティ・ジャパン株式会社


↑楽天市場でもご購入いただけます。

参考 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11m/

オンラインマニュアル
http://www.au.kddi.com/manual/moi11/index.html

取扱説明書
http://www.au.kddi.com/manual/moi11/index.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview