NEWDAYS Suicaのペンギン ぬいぐるみ(ペンギンとクマ)北海道

2013-07-08 21.43.29
JR東日本のNEWDAYSにて「Suicaのペンギン ぬいぐるみ(ペンギンとクマ)北海道」を買ってみた。7/2発売。1800円。

取扱店舗はJR東日本エリアのNEWDAYS全店・KIOSK一部店舗にて販売。他にも北海道にちなんだ商品や懸賞企画がある、夏の北海道キャンペーン実施中。
http://www.j-retail.jp/natsukita2013/

2013-07-08 21.43.40
北海道の代表的なお土産、木彫りのクマをイメージとのこと。かわいいのか、忠実に再現してるのか分からん。

2013-07-08 21.43.44
Suicaに書かれているペンギンはかわいいけど、どうしてかぬいぐるみなどで再現すると微妙になってしまうような。高品質とは言わないけど、まあまあかわいく出来ているペンギンなのかな。とりあえず、クマをまたげていないペンギン。

2013-07-08 21.44.05
販売者:ジェイアール東日本商事
製造:シェリー
中国製。


↑Suicaグッズなら、楽天市場でもご購入いただけます。

参考 http://www.j-retail.jp/brand/newdays/product/other/suica-penguin/detail.html?id=4170

JTT スマホで充電レスキューケーブル for microUSB

2013-06-21 12.01.34
JTT スマホで充電レスキューケーブル for microUSBを買ってみた。ヨドバシカメラで980円。2013年6月発売。

普段、ドコモSC-06Dとau iPhone5を持ち歩いてるけど、バッテリー切れで困るのはiPhone5なので、SC-06Dには犠牲になってもらおうかと。

2013-06-21 12.01.55
対応するスマホから他のスマホを充電できる商品。

電力供給が可能なスマートフォンの目安は、以下の3つがあげられている。
・USBホスト機能搭載
・Android OS 4.0以降搭載
・microUSB端子搭載

対応機種の一覧がサイトで公開されているので、購入する前に動作するか調べた方が良いだろう。
http://www.jtt.ne.jp/list/resqcable.html

2013-06-21 12.01.58
通常のUSB端子から、このケーブルを利用して充電するためのアダプタが付属。レスキューケーブルと通常の物を複数持ち歩く必要はないので助かる。

2013-06-21 12.04.50
レスキューケーブルのMicroUSB端子が太い方が入力(バッテリーを提供する側)、細い方が出力(充電)側。ドコモのSC-06Dを入力として、L-03Eを出力で接続したら、L-03Eを充電できた。

2013-06-21 12.05.29
L-03Eは、スマホへの充電機能を搭載しているけど、このレスキューケーブルを利用しての充電はできず。L-03E付属のチャ―ジャ―用変換ケ―ブル L01が必要。

2013-06-21 12.06.41
SC-06Dを入力として、iPhone5を出力側に接続。MicroUSB-Lightning変換アダプタを利用して充電できた。SC-06Dの他に入力側として、au ISW11SC(Android4.0.4にバージョンアップ済み)で確認。

2013-06-21 12.08.07
購入日より6ヶ月間保証。
型番:RESQCABLE
日本トラストテクノロジー

↑楽天市場でもご購入いただけます。

参考 http://www.jtt.ne.jp/products/original/resqcable/index.html

Panasonic USBモバイル電源 QE-QL301

2013-07-01 13.36.59
Panasonic USBモバイル電源 QE-QL301を買ってみた。Amazonで4800円。

大容量10,260mAh(3.7V)でスタイリッシュなデザイン。以前から欲しかったけど、8000円前後していたので様子を見ていたら、4800円だったので購入。

2013-07-01 13.36.33
パッケージ裏側にACアダプターが入ってる。他のパナソニック製USBモバイル電源(USB出力かのうなモバイルバッテリー)には、ACアダプターが別売りなものもあるので、付属だとありがたい。付属の1.5A出力で、充電時間は約9時間。

2013-07-01 13.36.38
ちなみに、パソコンのUSB充電だと約24時間。出力時間が掲載されてるけど、分かりづらいな。500mAなUSB扇風機だと、約10時間は動作するのかな。カタログなどでは、スマホ充電が約4回分と記載あり。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-QL301

2013-07-01 13.37.48
付属しているACアダプターとやや太めのMicroUSBケーブル。MicroUSBケーブルで本体の充電やスマホへの給電ができる。

2013-07-01 13.38.30
QE-QL301専用ACアダプターQE-AP103
中国製。

写真の通り、プラグ部分が折りたためず、大きめのアダプターなので持ち歩きには不向き。ただ、毎日充電して利用するUSBモバイル電源では無いので大丈夫かな。もしくは、スマホ用1A充電器で充電すればいいし。

2013-07-01 13.40.11
USB端子は下部側面にまとまってる。左から、本体充電用MicroUSB、出力用USB端子2つ。USB端子2つ合計で最大2A、1つのみで最大1.5A。このため、2.1A出力が必要なタブレットなどでは充電不可。

2013-07-01 13.40.21
下部側面の右側には、充電状況などを知らせる発光部分とDC出力ボタンがある。

1.スマホなどを繋がない状況で、DC出力ボタンを押すと、バッテリー残量表示。10分間点灯するので、確認し終わったらもう一度ボタンを押すと消える。点灯部分が5つに分かれてるので、1つごとに20%を示してる。
2.ACアダプターなどをMicroUSB端子に接続すると充電開始。これも同じく20%刻みで、充電完了で消灯。
3.給電中の残量表示も同様。消灯で出力停止(給電停止)。

ネットショッピングで探せば、普通に安いモバイルバッテリーが販売されてるけど、充電完了が分かりづらいものもあり、何時間経過したかで充電をやめる必要があったり不便だった。これだけでも、この製品で良かったと思えるぐらい便利。

ちなみに、スマホなどへの給電中には、本製品を充電することはできませんと記載あり。

2013-07-01 13.40.03
シンプルな表面。黒の他に白もある。

2013-07-01 13.39.47
裏面の文字が良い感じ。
安心の日本製。
質量:約490グラム


↑楽天市場でもご購入いただけます。

参考 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-QL301