給油35.68L、燃費18.8Km/L、単価112円セルフエネオス
走行距離671.1Km、総走行距離53,239Km 排出量 83Kg
支払額3,996円、ガソリン税1,920円(消費税対象、53.8円/L)
Tポイント 38ポイント加算
ガソリン代累計(注:単価管理のため誤差が生じます)
今月 3,996円
2008年4月からの累計 111,862円
なんと、レギュラーが112円まで値下がりしてた。2005年6月頃の価格と同レベル!
ヴィッツ修理
8月に依頼していた件の修理が完了。
iQのパンフレット見てみたけど、エアバッグがリアウィンドウにもあるようだ。それだけ、危険性があるってことなのかと。あと、ディーラーオプションで、ドライブレコーダーが売っていたのに驚き。時代の流れか?
靖国 YASUKUNI
をレンタル。国会議員の圧力で上映中止に追い込まれた話題作?ある映画批評家によると「0点」の作品だ。
8月の靖国神社での参拝風景や靖国神社へ祀られる刀の製作現場があり、見たことがなかったので新鮮だった。しかし、解説も字幕も少ないので、映画としては分かりづらいしつまらない。映画として公開・販売・レンタルするレベルでは無い。雨でカメラのレンズが濡れたら拭きなさい!感想を書くレベルじゃないなぁ。
靖国刀を作っているおじいさんを刀の映画を作ると騙し、映画撮影するなんてかわいそうだ。靖国反対者がイベントに割り込んだため、争いになり怪我していた。自分らの意見を言いたいのは分かるけど、周りの空気も読めと。周りの人間が不快に思うだけじゃないか?
また、見る人によって、映画で描かれている内容に「ウソ」の部分があることに気づくけど、私もそうだけど気づかない人が多いんじゃないかと。外国の人に誤解を生ませてしまう内容かもしれない。
批評は、前田有一氏のサイトが詳しい http://movie.maeda-y.com/movie/01102.htm