NTT東日本 光ポータブル PWR-Q200 / 外観編


液晶ディスプレイがつきました。XiのUIMカードを入れてmopera Uに接続中。切り替えモード、電池残量、日時、接続先が表示。電池残量の1つの目盛りが20%で5等分。充電中はプラグが飛び出たアイコン。

接続先APNやSSIDなんかが表示されます。管理→省電力→システムスタンバイで設定する時間経過後に消灯(子機が接続されていない時。子機がONすれば自動復帰)。クレードル接続時は、常時ディスプレイ点灯してるみたい(スタンバイに移行しない)。時計代わりにいかが?

リファレンスガイド、説明書93ページに記載してある「無線LAN 子機接続中のスタンバイ移行」なんて設定画面にないので、上記のような動作かと。


手前から電源ボタン、SETボタンが上部にある。デザインなんだろうけど文字が見づらい。


本体下部。左がクレードルコネクター、右がminiUSBコネクター。標準で付属しているクレードルまたはWi-Fiクレードルを接続可能。miniUSB端子では付属ACアダプターやUSBケーブルで充電できる。


正面右側には、モード切替スイッチとストラップホールがある。反対側に電池フタを開けるくぼみがある。

モード切替スイッチ:3G、AUTO(3GとWi-Fiの自動切り替え)、Wi-Fi


電池フタを外した様子。SIMカードスロット、microSDカードスロット、電池ボックス、リセットスイッチがある。無線接続設定に必要なSSID、暗号化キー、MACアドレスも記載。

初期化:電源ONの時、液晶ディスプレイに「初期化中」と表示されるまで押し続けると、工場出荷時の設定にできる。


電池パックは、旧光ポータブルと同型らしい。使い回しや互換バッテリーは自己責任で。


電池フタにも警告シール。至る所にレンタル専用品って書いてます。


標準クレードル。


標準クレードル背面。左から電源コネクター、Ethernetポート、LAN/INTERNET切り替えスイッチ。miniUSB端子では付属ACアダプターやUSBケーブルで充電できる。


底にも売買禁止って。。

参考 http://flets.com/hikariportable/

詳細な説明書のダウンロード
光ポータブル
http://web116.jp/shop/hikari_p/q200/q200_03.html

Wi-Fiクレードル
http://web116.jp/shop/hikari_p/q200op/q200op_03.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

「NTT東日本 光ポータブル PWR-Q200 / 外観編」への1件のフィードバック

コメントを残す